ufc284

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

共通メニューなどをスキップして本文へ 大阪市ホームページへ サイトマップ お問い合わせ アクセス Language English中文簡体한글Other Languages ふりがなはずす読み上げ 文字サイズ 拡大標準 文字サイズ変更機能を利用するにはJavascript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。Javascript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。 背景色 標準青黄黒 検索検索ヘルプ メニュー 閉じる トップページ 暮らしのガイド イベント・にぎわい 区政 天王寺のご案内 防犯・防災 サイトマップお問い合わせアクセス大阪市ホームページへ Language English 中文簡体 한글 Other Languages 閉じる トップページ イベント・にぎわい 花とみどりのまちづくり 緑花ボランティア育成講習会について 緑花ボランティア育成講習会について 2023年12月1日 ページ番号:470891 第8期(令和4年度)緑花ボランティア育成講習会 開催!!年間カリキュラム回次実施日内容第1回5月13日(金)10時~12時「植物ってなに?」第2回6月3日(金)  10時~12時「土・肥料と病害虫」第3回9月2日(金)  10時~12時「花壇植え付けのコツ」 「実習」第4回10月7日(金)10時~12時「種の発芽と発芽条件」 「種から花を育ててみよう」第5回11月4日(金)10時~12時「剪定どうするの?」 「認証式」第5回【剪定どうするの?・認証式】令和4年11月4日、第5回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。本日の講習内容「剪定どうするの?」について学びました。剪定は難しく、枝の太さにより剪定バサミも変えないといけず、どの時期にどこを剪定するのか等、皆さん、真剣に聞いておられました。経験しないと分からない事も多く、今日の講習会を思い出し、実践を積んでもらいたいと思います。その後、「天王寺区緑化リーダー」の認証式を行いました。受講生全員の方が、緑化ボランティア団体「グリーナリー天王寺」に加入され、新たな絆と共に、今後、活動していただきます。講習会で学んだ事を生かし、地域での緑化活動に繋げ、花と緑あふれる街「天王寺」を築いてもらいたいと思います。 「真田山公園事務所」の講義の様子認証式の様子第4回【種の発芽と発芽条件・種から花を育ててみよう】令和4年10月7日、第4回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。本日は「グリーナリー天王寺」の田原さんに講師をしていただきました。 講習内容が「種からつくる花づくり」だったので、実際に、土づくり、種蒔き、移植作業、底面給水等、日頃、区役所裏で行っている作業過程を、目の前で実習方式にて説明していただきました。目の前で、実際に土や肥料を使っての説明は分かりやすく、皆さんにも作業をしてもらい、どんな風に育てていくのかを体験してもらいました。最初は思うように作業ができず、苦戦していましたが、ポイントやコツを教えてもらいながら、最後は手慣れた様子で作業をしていました。皆さんにしていただいた種蒔き後の成長過程を、今後、見守っていきたいと思います。 「グリーナリー天王寺」田原さんの講義の様子実技を交えながらの講習です「土づくり」準備開始です!「プラグトレイ」の土づくりの様子種蒔き開始です!皆さん、とても集中されています移植作業を行います。田原さんの作業をお手本に開始です。「グリーナリー天王寺」代表髙尾さんからも、コツを伝授してもらいます。底面給水を行います第3回【花壇植え付けのコツ・実習】令和4年9月2日、第3回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。 今回は実習をメインに、区役所玄関前2箇所の花壇制作を行いました。 お花の種類は、インパチェンス、ジニア、ニチニチソウ、ペチュニアを使い、花壇を彩ります。今までの講習会で学んだ知識を活かして、いざ、作業開始!! お花の苗を使っての実習は、雰囲気が違って皆さんとても楽しそうで、笑い声が絶えず、失敗を繰り返しながらも協力し合い、制作していました。最後に、水やりの仕方も教わり、素敵な花壇の完成です。 まだ、蕾のお花もたくさんあるので、皆さんと一緒に成長過程を見守りたいと思います。作業開始!!苗の位置や彩りを考えます。たっぷりと苗にお水をあげます。素敵な花壇ができました!笑顔で記念撮影です。第2回【土・肥料と病害虫】令和4年6月3日、第2回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。また、今回の講習内容とは別に、SDGsに関わる内容として、「土のリサイクル」(古い土の再利用)についても講義を行いました。SDGsとは、2015年に国連サミットで採択された、2030年までに達成すべき17の「持続可能な開発目標」のことです。今回の講習内容「土のリサイクル」では、12の目標『つくる責任つかう責任』につながる話しがありました。本来、使い終えた土は捨ててしまう方が多いのですが、少しの手間をかける事で、再利用する事が可能です。皆さん、とても興味をもたれ、沢山の質問が飛び交いました。「土は植物にとっての家である。」そう考えれば、大切なお花や植物の事を考えると、手間ではなく、楽しい時間に変わるのではないでしょうか。土だけではなく、不要になった長靴をプランターがわりに使ったりと、捨てるはずだったものが、ちょっとした工夫やアイデアで、自分だけの特別な宝物に生まれ変わったりします。さらに、家庭内の緑化は、13の目標『気候変動に具体的な対策を』に貢献できます。植物がもつ空気清浄効果により、CO2排出量の削減が期待できます。グローバルなイメージがあるSDGsですが、一人一人が意識する事で、地球温暖化を防ぐ事にも繋がっていきます。普段の生活の中で、少し、SDGsについて意識してもらいながら、植物と関わってもらえたらと思います。講義中の様子土・肥料の種類についての説明状況第1回【植物ってなに?】令和4年5月13日、区役所の会議室にて、緑花ボランティア育成講習会を開催しました。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となり、1年間延期となりましたが、受講生10名全員が参加いただき、第1回目の講習会を開催することができました。講習会で、5回に渡り、「花づくりの基礎」を学んでいきます。(今年度の募集は終了しています。)初回ということもあり、皆さま、緊張されていましたが、お一人ずつ自己紹介をしていただき、この講習会にご応募したきっかけ等をお話しいただきました。地域の公園の花壇をもっと綺麗にしたい、子供が遊ぶ公園をお花で彩りたい、お家で育てている植物をもっと上手に育てたい!等々、様々な目的や想いをもって、ご応募いただきました。皆さん共通されていることは、お花が大好き、みどりいっぱいの街にしたいという想いです。その後、緑化ボランティアグループ「グリーナリー天王寺」の髙尾代表より、天王寺区内での活動、「桃の木プロジェクト」等について、説明をしていただきました。その後、真田山公園事務所より、「植物も人と一緒の扱いを」など植物について様々な話しがありました。皆さん、熱心にメモをとっていました。本日のお天気が生憎の雨だった為、区役所内の敷地内でお花を育てている「種花広場」の見学はできませんでしたが、今後の講習会の中で、一緒に作業等ができればと考えています。天王寺区を、より、花とみどりあふれる街に!受講生の皆さまと色んな事をお話ししながら、楽しく学び、実現していきたいと思っています。  「グリーナリー天王寺」髙尾代表からのお話し「真田山公園事務所」の講義の様子第8期(令和3年度)今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、中止となりました。今年度受講予定だった方には、令和4年度に受講していただきます。そのため、令和4年度の「緑花ボランティア育成講習会」受講生の募集は行いません。第7期(令和2年度)緑花ボランティア育成講習会開催!!天王寺区では、地域で緑化活動に取り組む人材を育成することを目的として、「緑花ボランティア育成講習会」を開催しています。この事業は、平成25年度から開催しており、真田山公園事務所と協働で進めています。【年間カリキュラム】回次実施日内容第1回7月10日(金)10時~12時「植物ってなに?」第2回8月7日(金)  10時~12時「土と病害虫って」「種の発芽と発芽条件」第3回9月4日(金)  10時~12時「種から花を育ててみよう!」第4回10月2日(金)10時~12時「剪定どうするの?」「花壇植え付けのコツ」第5回11月6日(金)10時~12時「実習」「認証式」第1回 【植物ってなに?(基礎知識)】令和2年7月10日(金)10時から、区役所の講堂にて、緑花ボランティア育成講習会を開催しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2ヶ月遅れとなりましたが、感染防止対策をとり、ようやく受講開始です! 今年度は10名の方にご参加いただき、5回に渡り、「花づくりの基礎」を学んでいきます。(今年度の募集は終了しています。) 自己紹介では皆さんに、この講習会にご応募していただいたきっかけ等をお聞きしました。・ 家の近くにある、植樹帯を綺麗にしたい!・食用植物の知識は豊富にあるが、他の知識も増やしたい!・ベランダやお庭に花壇をつくりたい!等々皆さん、様々な想いがあり、受講されています。「お花が好き」という気持ちは、共通しており、自己紹介中は、「うん、うん!」と、皆さん、共感されていました。 その後、緑化ボランティアグループ「グリーナリー天王寺」の杉田代表より、天王寺区内での活動、区役所敷地内での作業状況等について、説明をしていただきました。 区役所敷地内での種から苗を育てる作業についても、「どんな花を育てるの?」「どこで?」「どんな風に?」と、意欲的なご質問がありました。 講習会の中でも、一緒に作業等ができればと考えています。 天王寺区を、より花とみどりあふれる街に!皆さんと色んなお話しをしながら、楽しく学び、実現していきたいと思っています。「グリーナリー天王寺」杉田代表のお話し第2回 【「土の役割と病害虫って?」「種の発芽と発芽条件」】令和2年8月7日(金)10時から、区役所の会議室にて、第2回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。今回の講習内容とは別に、「桃の木プロジェクト」について、紙芝居形式で紹介し、「ハナモモ」と「キクモモ」の違いや、成長過程を、皆さんに聞いてもらいました。休憩時間には、受講生の方が育てておられる「オリヅルラン」の株分けを、他の受講生の皆さんに配っていただき、育て方や特徴等を説明してもらうような場もあり、和やかな雰囲気で、講習会がおこなわれました。その後、「自宅でできる簡単種花体験!」として、卵パックを使用した、種蒔きの方法を学びました。皆さんにも、自宅で体験してもらい、次回の講習会で、育成状況を話し合ってもらう予定です。 卵パックを使った種花体験!第3回 【種から花を育ててみよう!】令和2年9月4日(金)10時から、区役所の会議室にて、第3回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。本日は「グリーナリー天王寺」の杉田代表に講師をしていただきました。「やってみよう!種からつくる花づくり」という講習内容で、これがポイント!という点も含めて、お話しをしていただきました。教材内容のほか、様々な実体験も交えてお話しいただき、皆さん、メモをたくさんとっておられました。その後、第2回の講習会で皆さんにお願いしていた、卵パックを使用した種蒔のその後を確認すると・・。誰一人、発芽された方がいないという結果になってしまいました。今年は気温が高く、暑い日が続いていたのも原因のひとつなのかなぁと、皆さんで話し合い、じゃあ、どんな工夫が必要だったのか、次はどうしたらいいのかなど、話し合いました。また、皆さんには再チャレンジしていただき、発芽した時の喜びを感じてもらいたいと思います。 「グリーナリー天王寺」杉田代表に相談!卵パックを使用し、発芽したマリーゴールド第4回 【「剪定どうするの?」「花壇植付け方のコツ」】令和2年10月2日(金)10時から、区役所の会議室にて、第4回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。 本日の講習内容「剪定どうするの?」「花壇植付け方のコツ」以外にも、「桃の木プロジェクト」の現在の様子や状況を、紙芝居風に紹介し、皆さんに聞いてもらいました。講習会の中で、受講生の方から質問があり、「昔、公園にある桜の木には、たくさんの毛虫がいたのに、全然姿をみなくなったけど、それって剪定をしてるから?」との質問。講習の中で、剪定の目的の中に、病害虫防除もあると、話しを聞いたところだったので、それならすごい!と感じられたようです。その効果も多少はあるようですが、剪定で激減する訳ではなく、最近の地球の温暖化の影響をうけているのかな?と皆さんで、議論の場にもなりました。 次回は、皆さん、お待ちかねの実習があります。区役所正面玄関前の花壇制作をしていただく予定です。どんな花壇になるのか、とても待ち遠しいようで、今から楽しみにされていました。 第5回【「実習」「認証式」】令和2年11月6日(金)10時から、区役所の会議室にて、第5回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。 今回は、実習をメインに、区役所玄関前2箇所の花壇制作を行いました。 お花の種類は、ゴールドクレスト、ストック、ビオラ、ジュリアンをつかい、花壇を彩ります。 今までの講習で学んだ知識を生かして、作業開始!! 皆さん、とても上手に植付けができました。 普段の講習とは違い、実際にお花に触れながらの講習は、いつも以上に楽しそうでした。 その後、「天王寺区緑化リーダー」の認証式を行いました。 受講生全員の方が緑化ボランティア団体「グリーナリー天王寺」に加入され、新たな絆と共に、今後の活動に期待を抱いておられました。講習会で学んでいただいた事を生かし、地域での緑化活動に繋げ、花と緑あふれる街「天王寺」をつくっていただきたいと思います。  花壇制作開始!!素敵な花壇ができました笑顔で写真撮影です!第6期(令和元年度)緑花ボランティア育成講習会について天王寺区では、地域で緑化活動に取り組む人材を育成することを目的として、「緑花ボランティア育成講習会」を開催しています。この事業は、平成25年度から開催しており、毎年11月頃に10名程度を募集しています。年間カリキュラム回次実施日内容第1回5月10日(金) 10時~11時30分・植物ってなに?(基礎知識)第2回6月7日(金)  10時~11時30分・土の役割と病害虫って?第3回9月6日(金)  10時~11時30分・種から花を育ててみよう!第4回10月4日(金) 10時~11時30分・剪定どうするの?  ・寄植え、花壇のデザインをしてみよう!第5回11月1日(金) 10時~11時30分・実習第1回 令和元年5月10日(金)10時から、区役所の会議室にて、緑花ボランティア育成講習会を開催しました。 今年度は12名の方にご参加いただき、5回に渡り、「花づくりの基礎」を学んでいきます。(今年度の募集は終了しています。)第1回は、「植物ってなに?」と題し、園芸植物の種類や植物の育つ環境、根、茎、葉の役割等について学びました。  植物には生育期と休眠期があるのは、ご存じでしょうか? 植物は、根、茎、葉の機能が活動し成長する生育期と、気温の低下に伴い、活動を一時停止する休眠期があります。活動を一時停止している期間(休眠期)に、元気がないのでは?と思い、たくさんの水や肥料をあげてしまうと、植物は枯れてしまいます。 人間も、睡眠中に、水や食べ物を口の中に入れられると、喉がつまり、大変なことになりますよね! このように、分かりやすい説明で、花づくりの基礎から学んでいます。 その後、天王寺区役所にある「花づくり広場」や、区の花である「桃」の苗木を見学しました。 天王寺区では、区の花の「桃」を再びたくさん咲かせようとする「桃の木プロジェクト」を 、 ボランティアグループ「グリーナリー天王寺」、真田山公園事務所、区役所の協働で進めています。受講生の皆様にも、講習の中で、桃の成長を適宜、見学してもらう予定です。現在、区役所南東側(夜間通用口前)で苗木を育てていますので、区役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。「桃の木プロジェクト」始動!!少し緊張されながら、みなさん真剣に聞いておられました。区役所の「花づくり広場」桃の種、さし芽からこんなに成長!!第2回 令和元年6月7日(金)10時から、区役所の会議室にて、第2回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。 今回は、「土と肥料と病害虫」と題し、土・肥料の種類や役割、特性等、そして病害虫については、見分け方、駆除等について学びました。 肥料はたくさん与えると成長が早いのでは?と思いがちですが、液体肥料は薄めて、10日に1回くらいの割合で与えた方が、元気に育ちます。知っているようで知らない事も多く、皆さん、熱心にメモをとっておられました。その他にも、「自宅でできる簡単種花体験!」ということで、卵パックを使用し、種蒔きから発芽までの簡単な育成方法を習いました。その後も様々な質が飛び交い、活気あふれる中、講習会は終了しました。第3回 令和元年9月6日(金)10時から、区役所の会議室にて、第3回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。今回は、「やってみよう!種から作る花づくり」と題し、発芽と発芽条件について学びました。発芽に必要な条件として、温度、水、光、湿度が重要なポイントとなってきます。基本的な内容説明を真田山公園事務所より、その後、ボランティアグループ「グリーナリー天王寺」の杉田代表に、実演形式で講義いただきました。実際に使用する土や肥料、道具をみながら、どんな作業方法で苗が成長していくのか、皆さん、興味津々で聞いておられました。今まで培ってきた経験を活かしての手法、資料では学べないようなポイントを聞くことができ、とても実践的な講習会になりました。真田山公園事務所による説明実演しながらの説明第4回 令和元年10月4日(金)10時から、区役所の会議室にて、第4回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。今回は、「剪定どうするの?」と題し、講義をおこなった後、「草花の寄せ植え」の実習をしました。使用した苗は、ベコニア、シロタエギク、アキランサス、バコパです。講師が実際に作業をしながらポイントを説明し、皆さんもそれに続いて、作業を行いました。同じ花材を使用しても、どの位置に苗を置くか、どの方向にお花を向けるかによって、鉢植えのイメージも変わってきます。いつもの講義とは違い、実際に土や苗を触りながらの実習は、皆さん、とても楽しそうで、有意義な講習会になりました。 使用する花材と道具鉢底石を入れ、その上に用土を入れます。どの位置が綺麗に見えるのか、皆さん色々試しています。この位置に決定!!位置が決まったら、一度取り出し、土で高低差をつけていきます。最後の仕上げです!素敵な寄せ植えができました!第5回 令和元年11月1日(金)10時から、区役所の会議室にて、第5回緑花ボランティア育成講習会を開催しました。今回は、実習として、区役所玄関前2箇所の花壇制作を行いました。お花の種類は、ストック、ジュリアン、パンジー、ビオラ。鮮やかな色のお花が区役所玄関前を彩り、とても華やかになりました。その後、「天王寺区緑化リーダー」の認証式を行いました。全5回の緑花ボランティア育成講習会は本日で終了となりましたが、「淋しくなるね」と、惜しむ声が沢山ありました。受講生の皆様には、今後、地域での緑化活動等に繋げていただき、花と緑あふれる街「天王寺」をつくっていただきたいと思います。今から、花壇制作開始です!最後の仕上げにたっぷりと水遣りをします。素敵な花壇ができました!認証式の様子。 SNSリンクは別ウィンドウで開きます 探している情報が見つからない 情報が見つからないときは 【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください 入力欄を開く このページについてご意見がありましたらご記入ください。 ご注意 こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。 このページの作成者・問合せ先 大阪市天王寺区役所 市民協働課地域活動の支援グループ 〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階) 電話:06-6774-9734ファックス:06-6774-9692メール送信フォーム トップページ イベント・にぎわい 花とみどりのまちづくり 緑花ボランティア育成講習会について ページの先頭へ戻る サイトの使い方サイトの考え方個人情報の取り扱い著作権・免責所在地・開庁時間・交通アクセス天王寺区ホームページ管理者市やホームページへのご意見 大阪市天王寺区役所〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号 電話:06-6774-9986(代)ファックス:06-6772-4904 Copyright (C) City of Osaka All rights reserved.

188betlogo いんかじ ユースカジノログイン インターカジノ出金できない
Copyright ©ufc284 The Paper All rights reserved.