188bet入金方法

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

検索 トップ茨木工科高校とは 校長ごあいさつ 教育方針・沿革 校歌・制服・校章 資格取得 進路「就職にも進学にも強い学校」 学習環境・施設 行事予定 学校運営協議会 書面開催 資料 学科・コース 機械系 電気系 環境化学システム系 工学系 部活動 運動系クラブ紹介 文化系クラブ紹介 生徒会新聞 新1年生の生徒へ 「クラブ紹介」冊子を公開します。 受験生の方へ 概要 令和5年度 入試案内・アドミッションポリシー 「工学系大学進学専科」について 令和5年度「工学系説明会」①7/29(土) ②2/17(土) 令和5年度「学校説明会」①9/9②12/16③1/20 令和5年度「オープンスクール」(授業見学)10/28(土) 令和5年度「実習体験(中学3年生対象)」11/25(土) 9月, 2021年 令和3年度「第1回学校説明会」開催 2021-09-25  令和3年度「第1回学校説明会」を、9月25日(土)9時半より、新型コロナウィルス感染症対策をしたうえで実施しました。会場は、密にならないように2会場に分け、合計約120名の方にご参加いただきました。内容は「校長あいさつ」の後、「施設見学」と、生徒会による「学校生活のプレゼン」及び、教員による「進路と入試のプレゼン」をさせていただきました。その後、希望者に対し「個別相談」も行いました。参加者の皆さま、本当にありがとうございました。   視聴覚室の校長挨拶 会議室での校長挨拶 生徒会プレゼン 機械系施設見学① 機械系施設見学② 電気系施設見学① 電気系施設見学② 環境化学システム系施設見学① 環境化学システム系② 個別相談 --> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 生徒・保護者の皆様へ 「学校全部の再開」について 2021-09-17 生徒・保護者の皆さまへ    本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。  現在、臨時休業を継続していた学級(2年機械系1組)について、今回の感染に関わっての影響はないことが確認できましたので、本日9月17日(金)までを臨時休業(学級閉鎖)とし、9月18日(土)から、学校の全部において、授業(教育活動)を再開いたします。   <生徒配付済み正式文書(PDF)は⇒コチラをご覧ください。>--> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 工学系 1T1「福知山公立大学出張講義」 2021-09-15 令和3年9月11日(土)実施   ●1年工学系1組 「大学連携授業」福知山公立大学出張講義受講の様子    今回の「大学連携授業」は福知山公立大学情報学部の教授にお越しいただき、【人工知能技術の基本を理解する】というテーマで約2時間の講義をしていただきました。大学で学ぶ高度な内容でありながら高校1年生でも理解できるわかりやすい説明で、本校1年工学系1組の生徒たちも強く関心をもち、積極的に講義に参加していました。講義終了後に、生徒たちは感想をレポート用紙に記入し、今回の講義を各々で整理してもらいました。今回の「大学連携授業」では、生徒たちが普段体験できない大変有意義な時間を過ごすことができたと感じています。   講義受講の様子① 講義受講の様子② ワーク「人間ニューラルネット」体験の様子 --> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 生徒・保護者の皆様へ 「ワクチン接種に伴う出席の取り扱い」について 2021-09-14 生徒・保護者の皆さまへ   新型コロナワクチン接種に伴う「出席の取扱い」について    ワクチン接種につきまして、日時等、希望通りとはならないことが多く、副反応(副作用)のこともありますので、学校の出席の扱いなどについて、下記のように取り扱います。よろしくお願いいたします。   記   1. 生徒が医療機関等においてワクチンの接種を受ける場合  生徒が医療機関等でワクチンを接種する場合について、できるだけ授業等に支障がない日時での接種をお願いいたします。しかし、接種場所や日時を調整できない場合の、欠席・遅刻・早退については「出席停止」として取扱います。   2. 生徒がワクチン接種後の副反応などで登校できない場合  接種後に、発熱等の副反応の症状が見られる場合の、欠席・遅刻・早退については「出席停止」として取扱います。   <明日、生徒配付予定の正式文書(PDF)は⇒コチラをご覧ください。>--> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 生徒・保護者の皆様へ 「学校再開(一部休業)」のお知らせ 2021-09-07 生徒・保護者の皆さまへ    この度、保健所による疫学調査の結果、一部の生徒について「濃厚接触者」に該当しました。現在、該当する方については、個別に連絡を行い、自宅待機の要請により自宅にて健康観察を実施しているところです。現時点で、対象者全員に対して連絡が終了いたしましたので、保健所又は学校から個別連絡のない方につきましては、濃厚接触者等には該当していないことをお知らせいたします。  つきましては、一部の学級(2年機械系1組)については引き続き臨時休業(学級閉鎖)とし、その他の学級・学年につきましては、明日、9月8日(水)から授業(教育活動)を再開いたします。  引き続き臨時休業を実施している学級の教育活動再開等に関するお知らせは、あらためて学校ホームページや学校安心安全メール等で連絡をいたします。。    保健所の指示のもと全力を尽くしましたが、ご連絡が遅れてしまい申し訳ございませんでした。   <正式文書(PDF)は⇒コチラをご覧ください。>--> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 生徒・保護者の皆さまへ 「臨時休業の延長」と今後の連絡について 2021-09-05 生徒・保護者の皆さまへ    9月3日(金)に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら、昨日には疫学調査が終了したところですが、この度、本校の生徒において新たな陽性者が確認されました。    つきましては、当初お知らせしておりました9月6日(月)までの臨時休業(学校閉鎖)を、9月7日(火)まで延長いたします。    今後の「疫学調査結果」や「学校再開」などの連絡ついては、このHPにて連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。   「正式文書(PDF)」は⇒コチラをご覧ください。--> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 生徒・保護者の皆さまへ 「疫学調査結果等」について 2021-09-04 生徒・保護者の皆さまへ    保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、濃厚接触者に該当する全ての生徒及びその保護者に対して連絡が終了しましたので、現時点で保健所又は学校から個別連絡のない方につきましては、濃厚接触者には該当していないことをお知らせいたします。  なお、学校再開については9月7日(火)の予定ですが、延長する場合もありますので、その場合は改めてご連絡させていただきます。    正式文書(PDF)は⇒コチラをご覧ください。--> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 生徒・保護者の皆さまへ 「臨時休業」のお知らせと今後の連絡について 2021-09-03 生徒・保護者の皆さまへ    本日9月3日(金)に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認しました。 つきましては、まずは9月4日(土)から9月6日(月)まで、臨時休業(学校閉鎖)いたします。今後の「疫学調査結果」や「学校再開」などの連絡ついては、このHPにて連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。   生徒配付済みの「正式文書(PDF)」は⇒コチラをご覧ください。--> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> 環境化学システム系 「2021高校生ものづくりコンテスト化学分析部門近畿大会出場 2021-09-01  8月17日(火)に、神戸市立工業高等専門学校にて実施された「2021年高校生ものづくりコンテスト化学分析部門 近畿大会」に、環境化学システム系2年生の生徒が出場しました。  課題は「キレート滴定法により、2種類の試料水に含まれるカルシウムおよびマグネシウムの定量を行い、各試料水の硬度を求め、報告書にまとめる」という競技内容で、制限時間は2時間30分で行われました。  出場した本校環境化学システム系選手は、来年の就職活動も視野に入れ、この夏休みに企業様のインターンシップにも参加しており、夏休みの時間をうまくやりくりし、本コンテストに向けて日々練習を繰り返しておりました。また、並行して10月に実施される危険物取扱者試験の試験対策勉強も頑張ってくれております。  大会の結果は、残念ながら全国大会への切符を手にすることはできませんでしたが、一生懸命に頑張り努力をした経験は、何事にも代えがたいと思います。これからの進路実現や人生において、必ずや役に立つに違いありません。ぜひとも、今後もこのように自ら努力を重ね、果敢にチャレンジする生徒が増えて欲しいと願います。   --> Posted in 茨工ニュース&トピックス | Comments Closed--> ▲ ページのトップへ 〒567-0031 大阪府茨木市春日5丁目6-41(電話)072-623-1331 (FAX)072-623-0652 交通アクセス お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ © 2024 大阪府立 茨木工科高等学校 All Right Reserved.

188ベット【188BET】 - オンラインカジノ カルチョビット選手タイプ paypayカジノstake ボクシング賭け
Copyright ©188bet入金方法 The Paper All rights reserved.