オランダ対アイルランド

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メインコンテンツに移動 サイト内検索 教員検索 検索 close CLOSE search menu グローバルナビゲーション 京大について 総長からのメッセージ 理念・沿革・運営・将来構想 大学評価 データから見る京都大学 役員等・組織・諸規程 栄誉等 キャンパス・施設案内 広報活動 調達情報 法人としての取組 男女共同参画について 公表事項 情報公開 世界から見た京都大学 入試・高大連携 一般選抜 特色入試 その他の学部入学試験 留学生のための入試 大学院入試 入学検定料の免除について 京都大学受験生ナビゲーション オープンキャンパス 高大連携 女子高生へのメッセージ 大学案内冊子「知と自由への誘い 」 関連情報 教育・学生支援 教育の体制と内容 経済支援 海外留学を希望する京大生へ 大学行事 課外活動支援 学生表彰など 学生相談・障害学生支援・就職 キャンパスライフ支援 学生支援の窓口・証明書発行など 学生支援の情報発信 京都大学に在籍する留学生の方へ 研究・産官学連携 研究活動を知る 研究成果の公開ポリシー 産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援) 京都大学に寄附する 京都大学で研究したい 研究支援体制について 研究者が受けられる研究費・研究支援 研究上の倫理・安全 教職員に兼業を依頼したい 国際交流 世界とつながる京都大学 京都大学への留学を希望する方へ 国際化を支える学内組織 外国人研究者へのサポート 海外留学を希望する京大生へ 社会連携 公開講座・講演会等 京大の研究・教育を知る 社会人向け教育 教育・研究に関する情報・資料公開 産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援) 京大とのつながりを深める 社会に開かれた施設等 終了した全学的なイベント 学部・大学院等 ヘッダー プライマリーリンク 受験生 在学生 卒業生 一般・地域 企業・研究者 ヘッダー セカンダリーリンク イベント アクセス 大学施設案内 刊行物・資料請求 寄附 Language 日本語 ホーム English Home 中文简体 首页 中文繁体 首頁 한국어 홈페이지 パンくず ホーム 京都大学について 栄誉等 京都大学名誉博士 京都大学名誉博士 サイドメニュー 総長からのメッセージ 理念・沿革・運営・将来構想 大学評価 データから見る京都大学 役員等・組織・諸規程 栄誉等 京都大学名誉博士 京都大学名誉フェロー 栄誉 歴代総長 キャンパス・施設案内 広報活動 調達情報 法人としての取組 男女共同参画について 公表事項 情報公開 世界から見た京都大学 京都大学名誉博士の称号授与について 平成15年4月1日に称号授与の取扱いが変更され、それまでは本学における学術研究に寄与した功績が特に顕著である者に限定していましたが、変更後は学術研究はもとより、教育や学術文化への寄与が加えられ、授与対象の範囲が拡げられました。また、称号も分野毎に区分されていたものが「京都大学名誉博士」の一つとなりました。 第8号 氏名 吉野 彰 Akira Yoshino 国籍 日本 授与時の年齢 72歳 授与年月日 令和2年5月15日 授与時の所属等 旭化成名誉フェロー、国立研究開発法人産業技術総合研究所フェロー兼ゼロエミッション国際共同研究センター長、技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC)理事長、九州大学栄誉教授・グリーンテクノロジー研究教育センター訪問教授、名城大学特別栄誉教授・大学院理工学研究科教授 研究業績等 リチウム含有遷移金属酸化物正極材料に対する負極材料の研究開発に取り組まれ、様々な炭素材料の中で非晶質炭素材料を用いることにより、世界で初めて4V級リチウムイオン二次電池の開発に成功された。 同博士の研究は、小型携帯機器用電源に始まり、環境負荷低減に資する電気自動車並びに再生可能エネルギーのための蓄電池として不可欠なリチウムイオン二次電池を実現されたものであり、高く評価されている。 また、1972年に旭化成工業株式会社(現・旭化成株式会社)に勤務されて以来、現在に至るまで実に40年以上の長きに亘り、蓄電池開発の指導を行い、多くの研究者を育成された。さらに2011年4月より2年間、京都大学工学研究科の特命教授として、本学の教育研究に寄与した功績が特に顕著である。 関連リンク 京都大学名誉博士の称号を吉野彰 先生に授与しました。(2020年5月15日) 第7号 氏名 大隅 良典 Yoshinori Ohsumi 国籍 日本 授与時の年齢 72歳 授与年月日 平成29年7月13日 授与時の所属等 東京工業大学栄誉教授、東京工業大学科学技術創成研究院特任教授 研究業績等 細胞の恒常性維持にとって極めて重要な機構であるオートファジーの研究に取り組み、酵母遺伝学を駆使して関連遺伝子を次々に同定するとともに、それら遺伝子機能を解析することで、それまで全く未解明であったオートファジーの分子機構を明らかにし、その生理的な意義をも解明した。加えて、我が国の基礎科学研究の振興と発展に尽力するとともに、次世代を担う理系人材の育成に対する貢献も顕著である。 同博士の研究は、オートファジーが、細胞がその恒常性を維持するために欠くことのできない極めて基本的な機能の一つであることを明らかにしたものであり、その功績は国際的にも高く評価されている。また、オートファジーと疾患の関係についても多くの先導的な研究成果を挙げており、医学分野における貢献も大きい。 関連リンク 大隅良典 先生への京都大学名誉博士称号贈呈式および記念講演会を行いました。(2017年7月13日) 第6号 氏名 アウンサンスーチー Aung San Suu Kyi 国籍 ミャンマー連邦共和国 授与時の年齢 71歳 授与年月日 平成28年11月3日 授与時の所属等 ミャンマー連邦共和国国家最高顧問、外務大臣、大統領府大臣 研究業績等 ミャンマーの自由と民主主義のために、軍事政権による弾圧に屈することなく非暴力的に戦い続け、同国の民政移管以降の政治経済発展と、その後の平和的政権交代に貢献された。 その影響力はミャンマーにとどまらず、自由と民主主義を求める非暴力闘争の世界的シンボルになっている。 学術文化の礎ともいえる自由と民主主義という普遍的価値の発展に寄与した功績が特に顕著であり、本学の基本理念である「自由と調和」を根本的に支える貢献をされた。 関連リンク アウン・サン・スー・チー氏(ミャンマー連邦共和国国家最高顧問)名誉博士称号贈呈式および学生との対話(OCW) アウン・サン・スー・チールーム 第5号 氏名 赤﨑 勇 Isamu Akasaki 国籍 日本 授与時の年齢 86歳 授与年月日 平成27年5月15日 授与時の所属等 名城大学教授(終身)、名古屋大学特別教授・名誉教授 研究業績等 従来、物性制御が困難であると信じられてきた窒化ガリウム(GaN)の研究に取り組まれ、高品質GaNエピタキシャル結晶成長とp型およびn型の電気伝導度制御を実現し、世界で初めてGaN pn接合青色/紫外LEDの開発に成功された。また、化合物半導体の結晶成長、基礎物性解明や光電子素子に関連する分野の研究者育成にも大きく貢献された。同博士の研究は、光の3原色の構成要素として不可欠な青色発光を実現されたものであり、フルカラーディスプレイの根幹をなすものである。また、青色LEDと蛍光体の組み合わせによる白色LEDは、地球環境に優しい明りとして高く評価されている。 関連リンク ノーベル物理学賞受賞者・赤﨑勇博士と京都大学 -大学時代に育まれた研究者の芽-(インタビュー記事) 京都大学 赤﨑勇先生 名誉博士称号授与記念講演会(OCW) 第4号 氏名 アラン・ケイ Alan Kay 国籍 米国 授与時の年齢 68歳 授与年月日 平成21年1月20日 授与時の所属等 Viewpoints Research Institute, Inc. (ビューポイントリサーチ社) 社長 研究業績等 現在のパーソナルコンピュータやその基本ソフトウェアの原型を世界に先駆けて構想するとともに実証を通じてこれらの機能およびその有用性を明らかにした。さらに、プログラミング言語のみならず、情報システム分析・設計、データベース設計などに対して、オブジェクト指向という計算機科学における革新的なパラダイム変革を起こす概念を提唱し、現在広く普及しているプログラミング言語などに大きな影響を与えた。パーソナルコンピューティングおよびオブジェクト指向言語の概念は、20世紀の計算機科学における最も重要な発明であるといえる。 第3号 氏名 ジェーン・グドール Jane Goodall 国籍 英国 授与時の年齢 73歳 授与年月日 平成19年11月12日 授与時の所属等 1960年7月~1967年6月タンザニア・ゴンベ国立公園研究員 1967年7月~2003年6月タンザニア・ゴンベストリーム研究センター所長 研究業績等 称号授与の趣旨 第2号 氏名 利根川 進 Susumu Tonegawa 国籍 日本 授与時の年齢 64歳 授与年月日 平成16年4月12日 授与時の所属等 アメリカ合衆国マサチューセッツ工科大学細胞神経科学ピコワー教授 研究業績等 B 細胞が合成放出する免疫グロブリン(抗体)の遺伝子構造を遺伝子工学を駆使して解析し、高等動物の遺伝子が発生・分化の過程で組み換えられる再構成の仕組みを明らかにした。これは遺伝子組換え機序に基づいて新しい機能遺伝子が体細胞レベルで組み立てられることを示したものであり、それまでの生物学の常識を覆す物学上20世紀最大級の発見として高く評価されている。 第1号 氏名 ライオネル マッケンジー Lionel W. McKenzie 国籍 アメリカ合衆国 授与時の年齢 85歳 授与年月日 平成16年2月3日 授与時の所属等 アメリカ合衆国ロチェスター大学名誉教授 研究業績等 数理経済学なかでも一般均衡理論、国際貿易モデル、経済成長モデルの理論的研究に関する研究業績 内外の数理経済学者への育成に貢献 本学経済研究所への蔵書寄贈により教員や学生の研究に永続的な指針となる基盤形成 第8号(名誉農学博士) 氏名 プテン-クリシュ ラーマチャンドラン ナイヤー Puthen-Krish Ramachandran Nair 国籍 アメリカ合衆国 授与時の年齢 59歳 授与年月日 平成14年2月5日 授与時の所属等 インド国農学アカデミー会員 アメリカ合衆国フロリダ大学教授 研究業績等 林業と農業・畜産業・水産業を組み合わせて、土地あたりの総生産力を増加させる持続的な土地利用システムであるアグロフォレストリーの基礎研究と応用・実践の結合に関する研究業績 第7号(名誉工学博士) 氏名 ロバート バイロン バード  Robert Byron Bird 国籍 アメリカ合衆国 授与時の年齢 71歳 授与年月日 平成7年12月12日 授与時の所属等 米国国立科学アカデミー会員 アメリカ合衆国ウィスコンシン大学バイラス名誉教授 研究業績等 気体と液体の輸送係数の分子論的研究、物質の輸送現象の現象論的研究、高分子を含む液体の輸送現象の分子論的研究等の移動現象に関する研究業績 第6号(名誉医学博士) 氏名 クリスチャン シュトレッファー Christian Streffer 国籍 ドイツ連邦共和国 授与時の年齢 60歳 授与年月日 平成6年12月6日 授与時の所属等 ドイツ連邦共和国エッセン大学教授 研究業績等 放射線障害の防禦、特に癌の温熱療法、放射線増感剤、中性子捕捉療法に関する研究業績 第5号(名誉農学博士) 氏名 ターゲ リカルド エリクソン Tage Rickard Eriksson 国籍 スウェーデン王国 授与時の年齢 66歳 授与年月日 平成4年11月24日 授与時の所属等 スウェーデン王国ウプサラ大学名誉教授 スウェーデン王立科学アカデミー会員 研究業績等 植物組織の培養法、特に細胞融合法に関する研究業績 第4号(名誉工学博士) 氏名 ルドルフ エミール カルマン Rudolf Emil Kalman 国籍 アメリカ合衆国 授与時の年齢 60歳 授与年月日 平成2年7月10日 授与時の所属等 アメリカ合衆国フロリダ大学大学院教授 スイス国立工科大学教授 研究業績等 自動制御理論、特にシステム理論に関する研究業績 第3号(名誉医学博士) 氏名 ハンス ノイラートHans Neurath 国籍 アメリカ合衆国 授与時の年齢 80歳 授与年月日 平成2年1月23日 授与時の所属等 アメリカ合衆国ワシントン大学名誉教授 研究業績等 生物物理化学、特に蛋白質の構造と機能に関する研究業績 第2号(名誉工学博士) 氏名 ジョージ ガーフィールド ホール George Garfield Hall 国籍 連合王国 授与時の年齢 64歳 授与年月日 平成元年4月18日 授与時の所属等 国際量子分子科学アカデミー会員 研究業績等 理論化学、特に分子の電子理論、化学反応論、数学教育論に関する研究業績 第1号(名誉理学博士) 氏名 イズライル モイセーヴィチ ゲルファント Izrail Moiseevich Gelfand 国籍 ソビエト社会主義共和国連邦 授与時の年齢 76歳 授与年月日 平成元年2月7日 授与時の所属等 ソビエト科学アカデミー会員 ソビエト社会主義共和連邦国立モスクワ大学教授 研究業績等 数学、特に函数解析学の分野における研究業績 ソーシャルメディア一覧 京都大学 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町 Tel: 075-753-7531 フッター プライマリーリンク 刊行物・資料請求 採用情報 アクセス フッター セカンダリーリンク サイトマップ プライバシーポリシー サイトポリシー フッター スペシャルリンク 安否確認システム 教職員の方へ Copyright © Kyoto University. All Rights Reserved. Scroll to top

オンカジ還元率 ワールドカップバレーアルジェリア パチンコパチスロ違い ワールドカップバレーアルジェリア
Copyright ©オランダ対アイルランド The Paper All rights reserved.